2013年 07月 27日
|
▼
サクサク、と出来たか心配ですが、夢中になって草取りを楽しみました。天気はよかったし、道路に寝っ転がって渡る風を感じながらおしゃべりしたり、喉が乾いたらスモモをかじり、の充実した農作業でした。
田の苗も青々と育ち、周りの山の色が濃くなって夏を感じさせてくれます。上の田と下の田の間にはカボチャや大豆が植えられていました。この大豆が枝豆になり、お味噌の材料になる!!9月のカフェで「枝豆祭り」にしようかと桑原さんの話。楽しみです。
今回の草刈りは、田が栄養過多気味という判断で、何時もは邪魔になるコナギは残し、はびこって稲の育成を邪魔をする蓼を中心に取りました。桑原さんが草刈り機の歯を小型のものに変え、稲の間を刈り、私たちが稲と稲の間の蓼を取りました。
農作業はきりがなくあるから、自分が決めた範囲をやればいいです、と言われましたが、やはりきりがなくやり続けてしまいますね。
More
田の苗も青々と育ち、周りの山の色が濃くなって夏を感じさせてくれます。上の田と下の田の間にはカボチャや大豆が植えられていました。この大豆が枝豆になり、お味噌の材料になる!!9月のカフェで「枝豆祭り」にしようかと桑原さんの話。楽しみです。
今回の草刈りは、田が栄養過多気味という判断で、何時もは邪魔になるコナギは残し、はびこって稲の育成を邪魔をする蓼を中心に取りました。桑原さんが草刈り機の歯を小型のものに変え、稲の間を刈り、私たちが稲と稲の間の蓼を取りました。
農作業はきりがなくあるから、自分が決めた範囲をやればいいです、と言われましたが、やはりきりがなくやり続けてしまいますね。
More